化石発見! |
温暖な気候の約6000年前、川の土砂によって海跡湖の涸沼ができました。
湖底には、太古の昔に生息していた珍しい貝の化石が堆積されています。
|
とんぼや・NEWS |
テックパイプ製
涸沼湖専用「しじみ竿」取扱中!
(製品番号:SG55−N2) 在庫あります。 |
(有)ミレー商会オリジナル
特注「涸沼しじみ」のぼり取扱中!
(天竺木綿 幅600mm高さ1800mm)
1枚@1,980円税込 |
鹿行地区のお客様に朗報!!
下記の直売所でも販売しています。
たっしゃか村
深作農園直売所
鉾田市台濁沢361
TEL:0291−39−8560
ホームペーURL http://www.fukasaku.com/
涸沼産やまとしじみを直売中!! |
県南地区のお客様に朗報!!
下記の直売所でも販売しています。
たっしゃか村
武井蓮根農園直売所
土浦市田村町708
TEL:029−804−0485
ホームページURL http://www.takei-renkon.jp/
涸沼産やまとしじみを直売中!! |
先祖伝来の蜆漁
涸沼 しじみ直売所「とんぼや」
〒311−1313
茨城県東茨城郡大洗町成田町2831
(涸沼駅そば)
TEL:029−267−0228
FAX:029−267−0239
メールでのお問合せはこちら
■ミレーグループホームページ
|
|
【今月の中玉・大玉しじみの採取状況】
「涸沼しじみ」は、年間を通して採れますが、春から秋にかけての最盛期と、冬期の採取量の少ない時期では、極端に採取できる量が違います。同じように春から秋と冬では、採取できる場所も異なり、大きさも違います。更に、自然が相手ですので比較的に容易に採れる年とあまり採れない年があります。そのため価格もその時期の市場相場に合わせて変動しますので、ご了承ください。又、時化(しけ)などの悪天候で、出漁できない日もあり、発送までに日にちを要することもありますので、ご了承ください。
6月の「初夏しじみ」は、産卵時期の夏に向かって、身を太らせて栄養分を蓄えていきます。 また、「初夏しじみ」の特長は、水温が上がるたびに、湖底の深場から浅場へ上がってくるので、採取が安易になります。 そして、これから8月初めの『土用しじみ』まで、中玉、大玉ともに、身もぷりぷりとなり、おいしさも増しています。 特に、これからの『土用しじみ』は、地元ならではの季節の贈り物として、お客様に、とっても好評です。
尚、しじみは「砂ぬき」することで、生息日数が短くなります。”活き”のいい状態でお送りするため、「砂ぬき」せずに、発送いたしますので、ご了承ください。
※しじみ直売所「とんぼや」は、ホームページ上での『web直売所』です。出漁中で不在の時が多いため、お電話での応対には即応できないこともありますので、ご了承ください。お越しの際は、予め日時をお知らせください。
|
自然を感じる「しじみ漁」風景を文章で、毎月お届けします。
これまでの季節は、水温が低かったせいで動きの鈍かった「しじみ」たちも、初夏からの産卵期へと向かうために、栄養を蓄えるための活動を活発化させています。
しじみは、3年もすると大きさが12o以上になり、食べごろとなりますが、小さなころのしじみは、砂や泥の20〜30cm以下のところで、じっと寒さに耐えて、ゆっくりと成長を続けています。
そして、暖かくなると湖底の表面へと移動してきます。
そこで、栄養となるプランクトンや有機質を摂り入れて、さらに、大きさを増します。
特に、これから産卵時期の土用の「丑の日」の『土用しじみ』までが、身を太らせるため、ぷりっ、ぷりっ、と、とってもジューシーで、うまみ成分豊富です。
是非、この機会に、一度、ご賞味ください。 (2019年6月1日)
|
|
□お電話でご注文する場合
029(267)0228 まで、お電話ください。 商品名・数量・住所・氏名・電話番号、FAX番号もしくは、メールアドレスをお知らせください。 ※出漁中や選別等で、電話にでられない場合もありますので、ご了承ください。
□FAXでご注文する場合
029(267)0239 まで、ご送信ください。 商品名・数量・住所・氏名・電話番号を明記の上、FAX:029(267)0239 まで、お送りください。
□インターネットでご注文する場合
ご注文用メールフォーム まで、ご連絡ください。 商品名・数量・住所・氏名・電話番号を明記の上、ご注文用メールフォームより、お送りください。
折り返し、お支払い及び配達方法などのご連絡をいたします。 もし、贈り物などで、注文者と送り先が違う場合、要望欄に、送り先の郵便番号・住所・氏名・電話番号をご記入ください。 その場合、注文者名で、送り先にお送りいたします。
その後、ご契約が決まりましたら、商品を発送いたします。
尚、商品代金は基本的に前払いとなります。発送は、ご入金確認後、早急にお送りいたします。
※銀行振込は、ジャパンネット銀行・常陽銀行・郵便局がご利用いただけます。
更に、安心・便利な商品代引き「コレクトサービス」・クレジットカード決済「ペイメントサービス」も承ります。
クレジットカード決済の手続きは、受注後お客様宛に送信されるご注文確認メールに掲載されていますので、流れに従いお手続きをお願いいたします。お支払いは、1回払い・分割払い・リボ払いがご利用いただけます。
こちらのクレジットカード決済は、クロネコヤマトの宅急便ご利用の商品のみとなりますので、ご了承ください。
※カード番号等個人情報は、SSLで暗号化されますのでセキュリティ対策は万全です。詳しくは下記の取扱カード会社をご覧ください。
**********************************************************************
<お知らせ>
安心・便利なクロネコヤマトのコレクトサービス「商品代引き」を始めました。
@コレクトサービス「商品代引き」ご利用の場合、商品代金は、商品代(消費税含む)+送料+代引き手数料の合計となりますので配達担当者まで代金のお支払いをお願いいたします。※春から秋にかけて温度保持のためクール料が加算されます。
尚、代引き手数料は1万未満324円・1万以上3万未満432円・3万以上10万未満648円・10万以上30万未満1,080円と銀行の振込み手数料とほぼ同額となっております。
こちらからはクロネコヤマト「宅急便」のコレクトサービスにて安心確実に発送いたします。
※商品配達時、商品代の受取り・領収書発行などあり不在時配達のないよう日時指定も承ります。
********************************************************************** |
品名:特選大玉「涸沼しじみ」 1kg 採取地:涸沼湖・涸沼川 1,900円 |
|
品名:特選大玉「涸沼しじみ」 2kg 採取地:涸沼湖・涸沼川 3,800円 |
品名:特選大玉「涸沼しじみ」 3kg 採取地:涸沼湖・涸沼川 5,700円 |
|
品名:特選大玉「涸沼しじみ」 5kg 採取地:涸沼湖・涸沼川 9,500円 |
品名:「涸沼しじみ」 1kg 採取地:涸沼湖・涸沼川 1,200円 |
|
品名:「涸沼しじみ」 2kg 採取地:涸沼湖・涸沼川 2,400円 |
品名:「涸沼しじみ」 3kg 採取地:涸沼湖・涸沼川 3,600円 |
|
品名:「涸沼しじみ」 5kg 採取地:涸沼湖・涸沼川 6,000円 |
(※上記商品代に消費税8%が含まれております。)
しじみ宅配定期便「とんぼ号」
茨城県大洗町から20km圏内無料宅配承ります。
電話・FAX・メールにて簡単受付中!!
※但し、「涸沼しじみ」500円以上、ご注文のお客様に限ります。
只今、「涸沼しじみ」500円パック400g入りとなります。 尚、採取量の変動により、年間500円パック300gから400gまでに数量が変動します。
地元の皆様に、少量からでも手軽に「涸沼しじみ」を味わっていただきたいので始めました。
尚、基本的に、しじみ宅配定期便「とんぼ号」500円パック用の宅配サービスとなりますが、1kg以上でしたら何キロ単位でも宅配を承ります。
宅配ルートは、こちらをご覧ください。 |
発送は、郵便局の「ゆうパック」にて大切にお送りいたします。
送料は、
1〜2kgまで、「ゆうパック」60サイズ
(※郵便局持ち込み料金で、通常の120円引きとなります。)
県内 |
680円 |
東北・関東・信越・北陸・東海 |
730円 |
近畿 |
830円 |
中国・四国 |
960円 |
北海道 |
1,160円 |
九州 |
1,160円 |
沖縄 |
1,210円 |
3〜5kgまで、「ゆうパック」80サイズ
(※郵便局持ち込み料金で、通常の120円引きとなります。)
県内 |
890円 |
東北・関東・信越・北陸・東海 |
960円 |
近畿 |
1,060円 |
中国・四国 |
1,170円 |
北海道 |
1,380円 |
九州 |
1,380円 |
沖縄 |
1,480円 |
◎冬期は、氷を入れて通常の「ゆうパック」にてお送りすることもありますが、春から秋にかけては、温度も上昇し、「生もの」ですので、「チルドゆうパック」(保冷郵便)にてお送りいたします。チルド料金は、60サイズ、220円、80サイズ、350円、100サイズ、660円、120サイズ、660円となりますので、上記送料に加算となります。 |
※自然相手ですので、大きさに多少のバラツキはありますが、全て定められた大きさ以上のシジミです。尚、鮮度を保つ都合上、「砂ぬき」をしないで、お送りしておりますので、到着後、室内の涼しい暗所にて、真水で約8時間の「砂ぬき」をしてから調理をお願い致します。 特に、冬期は、気温が低いので、温かい室内などで「砂ぬき」をするのがコツです。又、吐いた砂を再び吸ってしまうので、水替えを2〜3回することが大切です。 |
|